目的意識をつける
先日から、息子とバッティングセンターに行くときに
簡単な「スコアブック」を持っていくようにしてみた
投球間隔って、早くないですか?
子供にしてみると3球に一度は、気の無いスイングになったりして・・
「どうも、もったいないな~」と思っていたので
スコアをつけて、打率をはじき出すようにしてみると
本人からすると
データとして残るので
一球に集中するようになって、結果いっかいに使うお金も少なくなりました。
それと
シチュエーションの設定も毎回変えていく
ワンアウト、一塁 とか ノーアウト、二塁 とか・・・・
ただ打つだけではなく
イメージを持って打席に立つことが出来るようになると
「もっと」面白くなるみたい
そうそう毎日は行けないわけだから
工夫をすることで
意味の深いものになる!
ところで・・・・
風邪が流行っていますね~
近所の小学生が「パン屋にインタヴュー」という総合学習で
お店にやってきて・・・・
「ゴホゴホ」してて、いやな感じがしてたのですが
やはり、うつして行きました・・・・・
本日が最悪の状態です・・・・
早く寝よう・・・・zzzzzz
2009.01.31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
